私たちZ総研は、N.D.Promotion・ALL BLUE・Materialの3社で構成された Z世代(1995年以降生まれの若年層)を対象としたシンクタンク組織です。
Z世代はいま誰に興味を持っていて、 何が食べたくて、どこへ行きたいと思っているのか。
Z世代の本音を引き出しシェアすることで、 企業と通じ合うきっかけをつくり、 まだ世の中にない体験や価値観を生み出していきます。
WHAT WE CAN DO 私たちにできること
調査結果や専門知識をレポートなどで企業やメディアへの発信はもちろん、 従来のシンクタンクではあまり行われていなかった、 その先のクリエイティブプランの提案まで行える組織です。
WORKS 実 績
自主調査:『2024上半期トレンドランキング』発表!
調査 自主調査 / 2024
自主調査:Z世代女子が選ぶ『友達になりたい有名人』ランキングTOP10
調査 自主調査 / 2024
自主調査:『2023下半期トレンドランキング』発表!
調査 自主調査 / 2023
自主調査:『2023上半期トレンドランキング』発表
調査 自主調査 / 2023
MEMBER メンバー
Kanamaru Yuichi
株式会社N.D.Promotion 代表取締役
金丸 雄一
2012年株式会社N.D.Promotionを設立。ソーシャルメディア黎明期よりSNSを活用したタレント育成・開発や、女性向けWEBマガジン「Nom de
plume」の創刊や、「Z総研」の発足に携わる。現在はSNSドラマプロデュース・TikTok広告クリエイティブの提案・制作・キャスティングなど、Z世代へのアプローチや行動分析・コンテンツ開発などに従事している。
Doman Ayaka
株式会社N.D.Promotion 取締役
道満 綾香
スタートアップと新規事業の立ち上げやIT企業を経て、N.D.Promotionにて広報と採用を担当。Z総研では、Z世代のリアルに迫る座談会の開催などを行う。また日経クロストレンド、現代ビジネスなどで連載を持ち、Z世代のトレンド分析についての記事の執筆を担当。ジェネレーションギャップが生まれるZ世代の「今」を取材している。
Maruyama Hiroshi
株式会社ALL BLUE CCO/取締役
丸山 紘史
2010年株式会社博報堂入社後、2014年より株式会社オールブルーへ。赤坂一のミーハーを武器に、コンテンツを活用したPR/プロモーション企画が得意。Z総研の創設メンバーの1人であり、講演などZ世代の生態を翻訳して他世代に届けている。
Aosaki So
株式会社Material 代表取締役社長
青﨑 曹
2011年、創業間もない社員数名の株式会社マテリアルに入社。主要アカウントのプロモーションからPRまで多岐に渡る領域を担当し、マテリアルの急成長を牽引。2019年にマテリアルグループ/マテリアルの代表取締役社長に就任。2021年12月よりZ総研に参画。
Umimoto Shiori
株式会社N.D.Promotion プランナー/コピーライター
海本 栞璃
1994年生まれ。クリエイティブエージェンシーを経て、2022年2月よりZ総研にジョイン。「世代の壁をとっぱらう」をモットーにZ世代の実態を届けるコンテンツの企画や、一歩先のトレンドを意識したクリエイティブ制作を行なっている。
Machida Yayoi
株式会社ALL BLUE プランナー
町田 弥生
1996年生まれのZ世代プランナーで、2018年にオールブルーに入社。 SNSを中心にした話題化プロモーションや企業タイアップなど、Z世代としての価値観や経験を生かしたコミュニケーションの設計を得意とする。
Iwasaki Riko
株式会社Material ブランドプロデュース局
岩﨑 璃子
2021年マテリアルに入社。神奈川県出身。大学時代はラクロス部に所属し、プレーヤーとして活動しながら広報担当としても学生日本一に貢献。 マテリアル入社後、食品系や日用品系を中心に幅広く企業のPRを担当。実生活で「推し活」を楽しんだりSGDsに関心を持つなど、リアルなZ世代メンバーとして活動中。
Sibasaki Shiori
株式会社Material ブランドプロデュース局
柴崎 汐理
2021年マテリアルに入社。静岡県出身。大学時代はミスコンテストに参加しファイナリストに選出。以降、女子大生ならではの視点を活用し、様々な企業の商品開発やプロモーション企画立案を行う。大学卒業後は株式会社マテリアルに入。PR業務に従事する傍ら、リアルZ世代メンバーとしてZ総研にて活動中。
α 総研 START!
激動の時代を、 α世代はどう生きる?
α世代とは、2010年以降に生まれる世代。 いわゆるミレニアム世代の子どもにあたる層になります。
不確実で正解のない時代に、 どんな新しい風を吹き込んでくれるのか。
まだ見ぬ可能性たちの動向を、一瞬も見逃さないために。 私たちはもう走り出しています。
© 2025 Z SOUKEN. All Rights Reserved.